1日1日を大切にするために、今日学んだことを日記として記録しておく。
2/7(日曜日)
- 9時おきからの矢部、こってりラーメンを食べて終わり、そこから帰って昼寝、からのPaintRunnerのタイトルペイント、UI座標からワールド座標への試行錯誤
- 点数:8点
- 睡眠時間:6時間半
- 理由:睡眠時間が少なかったけど午後からは集中できたのは意外だった。おそらく父の手伝いをしたことによる親切心が生産性をあげたのだと推測、またはお昼にこってりラーメンを食べたからかもしれない、または午後14時くらいに仮眠をとったからかもしれない。または16時から一緒に散歩したからなのかもしれない。人と話すということはやはり大事だと実感した。すごい。
- OpenEs描かないとまずい。11日までに提出しないといけないから明日はきちんと考えようか。でも今日はSPIの勉強ができたからよかった。しかもPaintRunenrもできたから素晴らしい。8点はかなり珍しいんだよな〜〜〜〜。
2/13(土曜日)
- 昨日から十分な休暇がとれていないから今日ははっちゃけて配信やらをしてしまった。もうワンデーインターンが大変すぎてきつい。
- 点数:3点
- 睡眠時間:8時間
- 散歩なし(風が強かったから?)
- 理由:最近は就活がネックで思うようにUnityやらの勉強ができていない。そもそも今の時期にUnityで勉強はやる必要はないかもしれない(できなくはないけど)。でも落ち着いて考えたらUnityはいつでもできるけど就活は今しかできないよね。今確かに時間はとれるけどそれをやる時間があるならSPIでもして少しでも点数をあげた方が賢いと思う。確かにやりたい気持ちはわかるけど今は違うような気がする。でも休憩の合間にやるくらいならいいかもね。てかできる。
- 配信は面白かった。ストレスが溜まった状態でやるゲームほど楽しいものはない。ピカピカで配信したけど途中で配信が止まってたから萎える。せっかく1時間配信したのにできなかったとかまじでふざけてるでしょ。また後でSEKIROやるか。てか音声も全然聞こえないからあのモニターしばき倒す。
- ま、人間誰しも上手くいかないことはあるよ。自分を許して前に進もう。授業があってストレスあるときはだいたいこんな感じだったよね。でももう少しやり方は変えれるから考えてみよう。
2/15(月曜日)
- 朝はVR、NTTワンデイ、休み、夜、まっちゃん、SPI
- 点数:6点
- 睡眠時間:7時間くらい
- 散歩なし(朝起きが遅いのとインターンのため)
- 理由:なかなか寝付けなかったから起床後の倦怠感が残ってた。でもインターンではそこそこお話ができたからよかった。だいぶ慣れてきてはいるよね。全然自信もっていいよ。前の自分とはだいぶ違うよ!すごいよ自分!すごい!すごい!お前ならやれるよ!って感じ。
- Unityができなかったのが残念。でもSPIとか勉強しなきゃだから仕方ないキモする。でも1時くらいなら作れるからやっておいた方がいい。というかやりたい。UnityだけじゃなくてPythonとかもやりたいからUDemuとか新しいの買いたいな。てか無駄遣いやめたい。
- SPIはやっぱり前もってやったほうがいい。てかニアショアはいつまでだろう。ESも明日には書いてから提出した方がよさそう。プラチナゲームズならまだ提出は間に合うよね。書いてもいいけどどうしよう。時間に余裕があれば提出しようかな。タイピング今めっちゃ早いんだけどびびる。これブログとかで書いたらすごく速度でかける気がする。ミスなしで早く打てるからすごい。
2/16(火曜日)
- FRomの説明会、ESを描き始める。散歩。奨学金提出。カラオケ。ES。夕食時の指摘でイライラした。
- 点数:6点
- 睡眠時間:8時間くらい
- 散歩あり(快晴)
- 理由:朝起きから説明会だったからちょっと朝活ができなかったのがもったいななかったかも。今日含めて3日後に提出とか鬼すぎて草。18日はニアショアもあるからびびる。ESとSPIが全然間に合わなくてツムツム。これは初見殺しだわ。インターン入れ過ぎると死ぬ。てかなんで明日のKIS抽選突破したのか意味わからん、やばすぎだろ、なんで俺なんだよ。ま、拒否られるよりかはいいか。すまね、俺みたいなやつで。
- 明日はとにかく友達と会話する感じでやろか。もう考えても仕方ないし、その後のESが心配だわ、でもやるからには楽しんでやろうか。自己紹介とかせなんけん少し考えとこうかな。何硫黄かな?読書とかゲーム開発とか言ったらだめかな?アカペラやってたわ、ボイパとかいっとくか。
2/18(木曜日)
- 朝から夕方までKIS。そこから休憩からYoutubeみてFromのES描いた。ギリギリ出せたけどニアショアは諦めた。流石にきつい。
- 点数:6点
- 睡眠時間:7時間半
- 散歩なし(代わりに仮眠した)
- 理由:昨晩は11時に寝床についた。朝やっぱり早かったから眠かった。昼から結構眠かったけど休憩でマイクロとりながらがんばった。終わってFROMにゲームの提出。出し方がわからんかったから手こずった。ニアショアは出せませんでした。ごめんなさい。
- めっちゃインターン行ったけど全部SPIで落とされてて草。せめて早期選考で面接だけ受けさせてくれよ。頼むよ。闇雲に受けるのはよくないね、、くそったれ!!!
- 今日はどうだった?エンさんの意見を尊重しすぎて自分の意見が出せなかったのがマイナスな評価かもしれん。結構自分は人の顔色伺いながら発言するタイプだからね、、でも共感能力は高いからいいっちゃいいかもしれんけど、意見出せて話せる方が評価高いような気がする。3日全部終わったら振り返りと、20日に向けてすぐにTrack受けないいかんね。結局SPIで落とされたら草。
2/21(日曜日)
- 朝起きから読書。からのUnityでPaintRunnerの続きから。2時間半くらい集中してやった。SPIの言語の勉強。プレエントリーする企業を探す。最後にフォトナ配信が面白かった。
- 点数:6点
- 睡眠時間:8時間
- 散歩あり(快晴)
- 理由:Unityで勉強するとやっぱり気分がいい。PaintRunnerだけじゃなくていろんな仕組みがつくりたい。レベルテストするのが本当にめんどくさいからやりたくない。得意なことで飯が食いたい。例えば配信とかね。睡眠とコーヒー飲んだから割と集中できた気がする。
- 3月からまた説明会とかで忙しくなるから今は休んどいていいかもしれない。インターン行ったやつは早期選考で出した方がいい。今とこ2社3社くらい出してないっていうね。そもそもほぼSPIで落とされたから受けた意味があんまりないという。なんじゃそりゃ。草。OBCとかね。あとなんだっけ。TELか。あれはくそだ。
- フォトナ配信がおもろかった。でもモニターから音が出なくなったからイライラしたよね。モニター買い換えないとだめなのか。あれ結構大きいから大変だよ。またお金がなくなっていく〜〜〜!
今週を振り返って
就活関連が忙しかったような気がする。KISの3日間インターンは結構長かったよね。早期選考はなかったけど、本選考でなんとか面接までは持ち込みたいね。やっぱりSPIとかESとかが大事になってくるか、って感じ。他はピカピカのライブ配信を始めたことかな。あれで金が入ってくればいいけど、どうなんだろう。マネージャーがなんか機能してないからよう分からん。
とにかく、就活は初めてだから分からんことがいっぱいある。ESのこともそうだし、SPiとかこんなに早くあるとは思わんかった。知らんものは知らん、そもそも就職する気があんまりないからこうなるのも仕方ない気がする。とにかく、3月中には何回か面接にたどり着くためにがんばろう。それでも12月とかまでに面接とかやってる人もいるから諦めずにがんばればどこかは雇ってくれるはずだよね。
Yotubeのチャンネル数が増えてきたからライブ多めにしてるけど、やっぱりESとか自己分析とかを優先した方がいい気がする。
来週やること
来週は3/2日に電子エコーで面接的なものがあるから用意しといた方が良い気がする。予想してたのとは全然違う感じだったからびっくり。
他には説明会予約とかかな。学校に来る求人もしっかりと見てからそこから選んだ方がいいかもね。そっちの方が早い気がする。初見だからやり方が分からん笑。そのまた来週は面接三昧かな〜。。。ESとか通過すればいいけどな。どうだろう、本当にどこまで通用するのか分からん。とにかくSPI解きまくってから対策するしかないな。普通にSPIむずいから勉強は怠らないようにしないとね、時間測ってサクっと解いた方がいい。
ま、気張りすぎるのもよくないからマリメとかもやりつつ気楽にやればいいかな。時間があればPythonとか触ってもいいからね。そしたら頑張ったこととして堂々と言えるから。がんばろう。